こんにちは、院長の栗木安弘です。
血液検査項目の一つですが、低い高いで色々なことが分かりますし、
何らかの疾患が隠れている可能性や次にする検査も分かります。
しかし実際の診療では、検査項目の意味はあまり理解されず、
基準値から外れていても問題にされないことがほとんどです。
そういう私も栄養療法に出会う前は、検査は行ってもMCVは眼中にありませんでした。(医学部では習っていないから当然です)
血液検査は診断や病勢の判断に用いられますが、栄養療法では従来からある検査項目を深く読み込んで病態を把握します。基準値で一喜一憂するのではなく、検査項目の生化学的な意味、なぜその結果なのかを考えること、経時変化を見ることが重要です。