ブログ

2015.05.15

来なくなった患者さん

こんにちは、院長の栗木安弘です。

最近、栄養療法を目的に遠方から受診される患者さんもちらほら増えてきましたが、
やはり栄養療法を行っていても、なかなか良くならず、
結局受診されなくなった患者さんも過去に何人もおられました。
今考えると、
 何がいけなかったのか?
 どうしてよくならなかったのか?
 サプリメントの選択を間違えたのか?
などいろいろ検討や反省すべきことがたくさんあります。

受診されなくなった患者さんの傾向をみると、
やはり幼少時からのアトピー性皮膚炎で、
長年ステロイド外用剤を繰り返し使用し、その後脱ステを行われた患者さんが多かったようです。
皮膚の目立った変化として、
 ジクジクした浸出液が出る、かゆみや赤味が強い
ことが多く、やはり炎症のコントロールがうまく行かなかったせいだと思われます。
こうした方は栄養補給よりも抗炎症を優先すべきで、
炎症の原因として、
 ①アレルギー(遅延型食物アレルギー→消化吸収・腸内環境)
 ②感染症(ブドウ球菌やカンジダ)
 ③酸化ストレス、抗酸化力の低下
 ④何かにかぶれている
 ⑤油の摂り方
など個々で対応は異なります。

現状のアトピー治療では、
アレルギー体質やアトピー性皮膚炎を完治させる薬(ぬり薬)はなく、おもに対症療法が主体になります。
栄養療法で使用するサプリメントは高額で、すぐに効果も出ませんが、
アレルギー体質や弱った皮膚を変えてくれる安全な武器だと確信していますので、
可能な限り、続けていただけるよう情報提供をしていきたいと考えています。

株式会社MSS オーソモレキュラー研究会 ambrosia 乳酸菌生成エキス アルベックス

MSSダイレクト