こんにちは、院長の栗木安弘です。
昨日は大阪で「腸管免疫の基礎と応用」のセミナーに参加いたしました。
腸は免疫の70%を占めている非常に重要な臓器で、腸内細菌や粘膜の機能や栄養との関わりを教えていただきました。
私も「皮膚と消化吸収のかかわり」というテーマで少しお話をさせていただきました。
皮膚という漢字には胃が入っているように、
日常診療では皮膚のトラブルの原因が消化管にある方が意外とおられます。
胃酸分泌が少ない方
便秘や下痢の方
という方は皮膚の状態や調子も当然よくありません。
ぬり薬で皮膚の表面だけをよくしても、根本的によくなっていないので結局は再発を繰り返します。
皮膚をよくするには、消化管の改善となりますが、胃腸薬や胃酸抑制剤、緩下薬や整腸剤といった保険薬で人工的に抑えていることがほとんどです。胃腸の改善はよく噛む、ゆっくりリラックスして食べる、胃腸のはたらきを良くする栄養素や消化酵素、乳酸菌、食物繊維などを摂取することが本来の対応かと考えます。